観た!

先日、トイストーリー3をテレビでやっていたので観ました。感動のラスト、と触れ込みがあったが、ピクサーの物作りのメッセージの印象が強く、そこまで「感動」というものは感じられなかった。

あ、ストーリーね。

ウッディ達おもちゃは、持ち主のアンディに遊んでもらうのを楽しみにしていたが、そのアンディも17歳になり、大学進学を控えていた。大学生ともなれば、子どもの頃のおもちゃで遊ぶはずもなく、屋根裏に保管されようとしていた。ただひとり、アンディのお気に入りのウッディは、アンディと共に連れて行ってもらえる予定だったが…。

書くのが億劫になってしまったので、気になる方はご覧になって下さい。

ストーリーのラストで、ボニーという子にウッディ達は全員引き取られる事になるが、ここに、ピクサーとしての物作りに対する想いが感じられた。

今回の話の中にトトロが出演しているのは、観た方ならご存知かと思うが、ピクサースタジオジブリに対するリスペクトが垣間見える。ジブリ宮崎駿の「子どものために作品を作る」という共感の現れだと思う。

兼ねてから、宮崎駿は、その時を生きる子どものためにアニメを作り、「この世界には、面白いものがいっぱいある」という事を伝えたかったのだそうだ。

アンディ=視聴者が大人になり、ピクサーから離れていってしまっても、ウッディ=ピクサーは、楽しみにしてくれている子ども達のためにアニメを作り続けていく、という意思表示が現われていると感じた。

ストーリーに戻るが、イモムシ組という、1歳児くらいの子ども達のクラスに配属されたバズ達だが、対象年齢から外れた子ども達に、乱暴に遊ばれるのは、おもちゃにとっても不本意であり、もう少し年齢の上の子ども達のクラスに配属先を変えてもらうべく依頼をする。この辺にも、ピクサーとしてのターゲット層を明確にしている姿勢が垣間見える。

ストーリーの語り方や、随所に織り込まれる「おもちゃだから」という特徴を生かしたギャグシーン、メッセージの発信の仕方、おもちゃ独特の質感など、どれを観ても「すげ〜な」と舌を巻いてしまう。あらためて、ピクサーには脱帽であります。

個人的な一番のお気に入りは、バービーの恋人「ケン」のカクカクした動きでした。

f:id:hajimari-no-convoy:20200510091602p:plain